当たり前のこと。 いくら自分の中で事前に完了してても、それ以上を求められることもある。 それも見越して練習できるのがベスト。"
https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1039468223547170816舜さん"俺は泣きながらの方が多かった苦笑 そりゃ、努力してなかったから。
エディットなんかなけりゃ誰でもない、自分がやれるまでやるしかないんだよ? もっとみんなレコーディングで泣いて欲しいね笑 そしたら、もっと上手くなるよ(*´﹃ `*)"
https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1039469156427431936舜さん"てなことを俺と共に過ごしてる子らで理解できないならさっさと離れてくれと思う。いないと思うけど。
周りにいなくてもレコーディングでは音なんて素材だけ録れて形になってりゃいいでしょ、くらいに思ってる人らは俺には近づかないでくれ。 一生共感できない。 それで仕事ねえならそれで大いに結構"
https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1039470695468560384Tohru 冨安 徹さん"俺も、最初レコーディングでコテンパンにやられて、撮り終わるまで帰れるとら思うな。 って寝袋をドラムの椅子の後ろに設置された。( ̄∀ ̄) その悔しさバネに練習したもん。 今は便利になって何でも処理出来るけど エディット有りきの容易い気持ちで RECしに来んなよって思う。 買う人達に失礼!"
https://twitter.com/TohruTomiyasu/status/1039501635062353920舜さん"ね、おっちゃんたちの口うるさい説教と思われてもいいと思うくらい大事なこと。 絶対後で響いてくることだから。"
https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1039502375260581888Tohru 冨安 徹さん"いやほんと。。 物が溢れて便利になって アンプの音知らないのに シュミレーターが良いと言えてしまう人 部屋が狭いを理由に ドラムセット持って無いのに 音の好みの話しはする人… 結局全て音や拘りや気持ちに出ちゃうから 信念持って残る人と只の流行りで消える人の境界線が 凄い垣間見える。"
https://twitter.com/TohruTomiyasu/status/1039507279047839747舜さん"シミュレータが本物より良いわけねえだろっていうね笑 (録り方が下手っちょすぎると上記の方が良い場合もある笑) シミュレーションって堂々と言ってる訳だし笑 それをわかって使う人とそうでない人の違いね(*´﹃ `*)"
https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1039508320841687041Tohru 冨安 徹さん"あ、そうそう。 そういう事だよね。。。 真空管トラブル多いしとか 様々なネガティブ要因を打開する為のツールに過ぎず。 極論エレドラと同じだからねぇ。笑 ドラマーも同じで プレイが上手いと 良い音を鳴らしてるが イコールで結ばれて居ない人って 只叩いてるだけで音符の長さがわかんないのよ。"
https://twitter.com/TohruTomiyasu/status/1039509600045694978